別府新聞社は新潟の十日町市という所にあります。

米どころでもあり、豪雪地帯としても知られている新潟十日町。

その十日町にも冬が来ようとしています。

ミカンを食べすぎる冬。

布団から離れられない朝。

スルメをストーブの上で焼くお茶の時間。

そんな雪国のくらしが来ようとしています。

雪国のくらしは不思議で面白いです。

独特の空気感があります。

雪国の人は冬と繋がっていて雪に溶けちゃったんじゃないかと思うほどです。

ここでは江戸時代に発行された「北越雪譜」(これも雪国のくらしについて書いた本)を片手に

そんな雪国のくらしを書いていきます。

(もちろんミカンを食べすぎて手が黄色くなったとかも・・・)






▲ここが新潟県十日町市。


新潟県十日町市

11月23日19時現在の情報 (別府新聞社本社前の情報)

外気温 4.1℃ 積雪量0m




雪国くらしの手帖

「その3 ばあちゃんのこうこの巻」

2012年11月23日(土)更新


雪国の冬は寒くて雪がつもり野菜がとれません。

なので、先人たちの知恵で野菜を長期保存する為、漬物が生まれました・・・

めでたし、めでたし。ただし、漬物は長期保存だけでは終わりません。

美味しいのです。そんな漬物。もちろん僕の家の食卓にもあります。

ばあちゃんの漬物です。ばあちゃんの味。

その漬物の中でも僕が大好きなのが「こうこ」つまり、たくあん漬けです。

今日、「こうこ」の本漬けが行われました。漬ける人はもちろんばあちゃん。

いつも食べている、「こうこ」がどういう風に出来ているのか、本漬けを見てみましょう。



ばあちゃんがいつも漬けている「こうこ」のレシピは十日町市から車で一時間ちょっとで行ける長岡市の川口という所の

レシピを使っているそうです。やっぱり、土地によって「こうこ」の味も違うんでしょうね。

白米を片手に全国を回り、全国の「こうこ」を食べてみたいものです。

いつか、別府新聞で企画しようかな・・・

まぁ、それはさておき本漬けが始まりました。

まず、大根を漬ける「ぬか床」を作ります。

どんどん調味料を入れていきます。最初は砂糖。

使うのはザラメ。普通のサラサラのものだと砂糖が偏っちゃうのだとか。

ザラメだと均等になります。



次に入れるのは自家製米ヌカです。



で、塩を入れます。





そして混ぜます。ばあちゃんの手さばきがいいなぁ。



混ぜた後はその中に醤油をドバっと入れていきます!

使うのは徳用!



やっぱり醤油をドバっと。ドバドバっと。



最後の極め付きは酢。塩と共に防腐力もあり漬物に役立ってくれます。





調味料は全部入れたのでばあちゃんがしゃもじで混ぜ始めました。

やっぱり素晴らしい手さばき。



これでぬか床の準備は完了なので大根の準備をします。

大根はあらかじめ10日間、塩だけで漬けといたものを使います。

その塩漬けしといた大根はまだ石の下なので

ばあちゃんが石をどけて・・・



出てきました。大根です!

大根はじいちゃん、ばあちゃんが育てた大根。

じいちゃん、ばあちゃんが作った野菜は生き生きしてるよね。

しかし、この大根の量・・・すごい!



さぁ、これでぬか床と大根の準備は完了。

漬けていきます。

まず、ぬか床をぱらぱらっと樽の中に入れます。



その上に大根を入れていくのですが、

出来るだけ隙間がないように入れていきます。



そしてまた、ぬか床を入れてその上に大根を入れてこの作業を繰り返します。









ついに大根も全部入れました。ぬか床も・・・



そしてお終いについにあれを乗せます。「あれ」とは、そう漬物石です。

ばあちゃんがよっこいしょ・・・と漬物石を2つ乗せていきます。





漬物石を乗せたら蓋を閉めて本漬けは終わり!





と言っても漬物なので漬かるまでに時間があります。

この待つ時間が美味しくなる時間。

食べられるのは2週間後・・・

また、その時はお米を片手に「こうこ」リポートするのでお待ちください。

皆さんが「こうこ」の事を思ってくれる分、美味しくなるかもしれません。

ではまた、別府新聞で会いましょう。 (文章 別府倫太郎)



雪国くらしの手帖いままでのタイトル

その1 「えびす講の巻」 2013-11-21更新

その2 「はなちゃん登場の巻」 2013-11-22更新

その3 「ばあちゃんのこうこの巻」 2013-11-23更新

その4 「塩沢宿の巻」 2013-11-27更新

その5 「雪国の過ごし方」 2013-12-22更新

その6 「雪の未来」 2013-12-22更新

その7 「雪国の正月その1」 2014-2-2更新

その8 「雪国の正月その2 どんど焼き」 2014-2-11更新

その9 「雪国の正月その3 鳥追い」 2014-2-15更新

その10「雪国の正月その4 むこ投げ・墨塗り」 2014-3-15更新

その11「団子まきの巻」 2014-3-21更新

その12「野沢菜漬けの巻」 2014-11-11更新

その13「お手玉」 2014-12-31更新


別府新聞ホームへ戻る